大学生ながらにしてチャンネル登録者数が100万人超えという数少ないYouTuber!
それでは、水溜りボンドのメンバー紹介とノート事件について紹介しますね。
水溜りボンドって?
男子大学生ふたり組み、カンタとトミーのYouTuber!
チャンネル登録者数 | 約136万人 |
所属事務所 | UUUMクリエイター |
主な動画のネタは、やってみた系の動画となっています。
- 都市伝説
- 科学実験
- 検証実験
- 商品紹介
などなど。
カンタってどんな人?プロフィール!
本名 | 佐藤・マイケル・寛太 |
生年月日 | 1994年4月4日 |
出身 | マレーシア |
住んでいるところ | 東京都 |
身長 |
マレーシア → 日本 → アメリカ(シカゴ)→ 日本
と、転々としているみたいですね。
トミーってどんな人?プロフィール!
本名 | 富永和義 |
生年月日 | 1994年7月26日 |
出身 | 千葉県 |
住んでいるところ | 東京都 |
身長 | 172cm |
水溜りボンドがYouTubeを始めたきっかけは?
大学のお笑いサークル活動で仲良くなり、大学2年生の2015年1月1日にYouTubeへの投稿を始める。
カンタさんが動画投稿をしたい!と言ったことがきっかけのようですね。
水溜りボンドの由来は?
1個ずつ単語を出し合い、トミーが「水溜り」、カンタが「ボンド」を出し、合体させて「水溜りボンド」となったようです。
意外とあっさり決まったんですね(笑)
水溜りボンドが炎上した?ノート事件って?
電子レンジでノートをチンしたら文字が消えた!
小学生が真似をし、ノートが丸焦げに。
親がブログにそのことについて書き、事件となる。
そして、その動画を削除し、謝罪動画を出す。
といったことが、炎上ノート事件の流れとなっていますね。
それ以降は、水溜りボンドへの影響はなかったので問題はなかったですね。
しかし、水溜りボンドに限らず、YouTuberの真似をするのは少し考えないとダメですね。またYouTuberの方も字幕など出さないとダメですね。
事件の小学生のお父さんのブログの記事はこちら
のまとめ
短いですが、この辺で!
また時間があるときにでも更新します!
以上!
コメント